藤稿りさのオリンピックメダル予想局

ちょうどいいエピソードも集めてみました。

松田詩野(サーフィン)サーフィン界のバービースタイルの女神

今回は、2019年ワールドサーフィンゲームズ(世界選手権)で15位のアジア最上位になり、オリンピックで活躍が期待される松田詩野(まつだしの)さんをご紹介します。

 

松田詩野(Matsuda Shino )

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Shino Matsuda/松田詩野(@shinomatsuda)がシェアした投稿 -

生年月日     2002年8月13日

出身地      神奈川県茅ヶ崎市

出身校      茅ヶ崎東海岸小学校ー茅ヶ崎市立第一中学校ー飛鳥未来高等学校

家族構成     父、母、姉 

好きな食べ物   お寿司、フルーツ

ハマっているのも アロマ(ラベンダー、ミント)

短所       朝が弱い

 

朝が弱いため、ミントアロマを嗅いで目を覚ますそうです。

 

競技をはじめたきっかけ

父と母は趣味でロングボードボディボードをしていたらしく、海に徒歩5分くらいのところに住んでいたため、小さい頃から海によく遊びに行っていたそうです。6歳のときに初めてしたサーフィンで、ボードに立つことでき、その感覚が忘られず、サーフィンにのめり込んだそうです。

 

その後「日本サーフィン・ボディボードスキムボードアカデミー少年団」に入団し、

小学校6年生時には、ショートボード一級を獲得し、様々な大会で活躍し、14歳のときにプロ

に転向をしました。

 

競技成績

2016年に、『第34回全日本級別サーフィン選手権大会』で優勝し、アマチュアのチャンピオンになり、プロに転向。2017年、2018年にはアジアジュニアチャンピオンになり、国内タイトルは総なめし、2019年には、ジャパンオープンで初代女王になり、ワールドサーフィンズゲームで15位になり、条件付きオリンピック出場権を得ました。

 

NSA
・2016年 NSA『第34回全日本級別サーフィン選手権大会』優勝
・2016年 NSA『第51回全日本サーフィン選手権大会』優勝

ISA
・2016年『ISA World Junior Surfing Championship』 U-18 Girls 25位 団体4位
・2018年『ISA World Junior Surfing Championship』 U-16 Girls 2位 団体1位
・2019年『ISA World Surfing Games』15位 団体3位
・2019年『ISA World Junior Surfing Championship』 U-18 Girls 5位 団体3位

WSLジュニア
・2016年 『IseShimaPro Junior』優勝
・2017年『Minami BosoJunior Pro』優勝
★2017年 WSLウィメンズジュニア リージョナルチャンピオン獲得
・2018年 『World Junior Championship』9位
・2018年 『Minami BosoJunior Pro』優勝
・2018年 『IseShimaPro Junior』優勝
・2019年 『Volkswagen SA Open of Surfing presby Hurley』2位

WSL
・2016年 QS1000 『Ichinomiya Chiba Open』2位
・2016年 QS1000 『Trump HyugaPro』優勝
・2016年 QS1,000&JPSA『Yumeya Surfing Games Tahara Pro』3位
★2016年 WSLウィメンズQSリージョナルチャンピオン獲得
・2018年 QS1000 『Ichinomiya Chiba Open』優勝
・2019年 QS1000 『Royal St Andrews Hotel Port Alfred Classic』2位
・2019年 QS1000 『Ichinomiya Chiba Open』3位

その他、2019年 『第1回ジャパンオープンオブサーフィン』優勝

引用:THE SURF NEWS

 

エピソード1

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Shino Matsuda/松田詩野(@shinomatsuda)がシェアした投稿 -

あたしンちクレヨンしんちゃん好き

松田さんは携帯より、漫画派で、リラックスしたい時は携帯をいじるより、漫画を読む方が気持ちが落ち着くそうです。お母さんが天然のようで、あたしンち出てくるエピソードが現実で起きたりするそうです。

 

好きなキャラクターはみかんとしんちゃんだそうです。

 

エピソード2

バービーのモデルになる

f:id:sakura-1964:20200829201919j:plain

 

松田さんはスタイルはさることながら、未来に向かって自分らしく進んでいる女性、かつ今後

の女性にインスピレーションを与え続けるロールモデルとして評価され、バービー人形として採用されました。

 

憧れの女性です。

 

エピソード3

男梅グミが好き
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Shino Matsuda/松田詩野(@shinomatsuda)がシェアした投稿 -

海外遠征には必ず3袋くらい持っていくそうです。海外にない、日本独自の味が好きだそうで、行きの飛行機でだいたいなくなってしまうそうです。

 

ご愛読ありがとうございます。

 

藤稿

 

 

山口茜(バトミントン)バナナ嫌いの天才少女

今回は2018年4月に男女通じて日本バドミントン界史上初の世界ランキング1位になった山口茜(やまぐちあかね)さんについてご紹介します。

 

 

山口茜(Yamaguchi Akane)

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

山口茜☆AKANE.YAMAGUCHI(@akane.gucchi66)がシェアした投稿 -

生年月日   1997年6月6日

出身地    福井県勝浦市 

出身校    勝山市立平泉寺小学校ー勝山南部中学校ー勝山高校

所属     勝山南部ジュニアー勝山チャマッシュー再春館製薬所

身長     156センチ

家族構成   父、母、兄、兄

嫌いな食べ物 バナナ

 

山口さんは幼きころからバナナが嫌いで、小学校の時に、10年後の自分に手紙を書く催しがあるのですが、最近その手紙が届いたそうで、その手紙は10年後の私はバナナは食べれるようになってますかという内容だったそうです。

 

ちなみに今も食べれないそうです。

 

f:id:sakura-1964:20200824175446j:plain

 

競技をはじめたきっかけ

山口さんは、2人の兄の影響で3歳のころからバドミントンを始めました。最初の頃は、シャトルがラケットにあたらずよく涙を流したそうです。

 

小学校の頃は男子中学生を相手に、中学校の頃には、部活動と2つのクラブチームに加入し、男子高校生を相手に練習をしていたそうです。

 

勝山市はかつて国体の会場となったことがきっかけでバドミントンが盛んな土地であり、実業団を引退した選手がコーチとなり小学校から高校まで指導してくれる環境にあるそうで、高校時代には、左利きやパワーヒッター、トリッキーなスタイルなど様々なコーチから技を盗み強くなっていきました。

 

競技成績

小学校の頃には頭角を現し、全国小学生ABCバドミントン大会では、小学3年生で一度だけ準優勝になるがそれ以外の5回は全て優勝し、高校生の時には、世界ジュニアを2連覇、インターハイでシングルス初の3連覇を達成し、五輪、世界選手権に次ぐ格付けのスーパーシリーズで16歳3ヶ月という史上最年少で優勝をし、2018年4月にシングルス日本選手史上初の世界ランキング1位になる。

 

2004年  全国小学生ABCバドミントン大会  優勝

2005年  全国小学生ABCバドミントン大会  優勝

2005年  全国小学生バドミントン選手権大会 小学4年生以下の部 5位

2006年  全国小学生ABCバドミントン大会  準優勝

2006年  全国小学生バドミントン選手権大会 小学4年生以下の部 優勝

2007年  全国小学生ABCバドミントン大会  優勝

2007年  全国小学生バドミントン選手権大会 小学4年生以下の部 優勝

2008年  全国小学生ABCバドミントン大会  優勝

2008年  全国小学生バドミントン選手権大会 小学5年生以下の部 優勝

2009年  全国小学生ABCバドミントン大会  優勝

2009年  全国小学生バドミントン選手権大会 小学6年生以下の部 優勝

2010年  全国中学校バドミントン大会  ベスト16

2010年  全日本ジュニア選手権大会  ジュニア新人女子  優勝

2011年  全国中学校バドミントン大会  ベスト8

2011年  全日本ジュニアバドミントン選手権大会  高校生以下の部 ベスト4

2012年  アジアユースU19バドミントン選手権大会 団体戦 優勝

                         シングルス ベスト4

2012年  全国中学校バドミントン大会  優勝

2012年  全日本ジュニアバドミントン選手権大会  高校生以下の部 準優勝

2013年  大阪インターナショナルチャレンジ  準優勝

2013年  ニュージーランドオープン 準優勝

2013年  全国高等学校総合体育大会 優勝

2013年  全日本ジュニア  準優勝

2013年  ヨネックスジャパンオープン  優勝

2013年  世界ジュニア   優勝

2013年  全日本総合バドミントン選手権  ベスト4

2014年  全国高等学校選抜バドミントン大会 優勝

2014年  全国高等学校総合体育大会 優勝

2014年  世界ジュニア 優勝

2014年  ユースオリンピック  準優勝

2014年  全日本総合バドミントン選手権   優勝

2014年  フランスオープン  ベスト8

2014年  中国オープン  準優勝

2014年  香港オープン  ベスト8

2015年  全国高等学校総合体育大会 優勝

                  ダブルス 準優勝

                  団体戦  3位

2015年  ヨネックスジャパンオープン ベスト4

2015年  韓国オープン    3位

2015年  全日本総合バドミントン選手権  3位

2016年  リオオリンピック    ベスト8

2016年  韓国オープン   優勝

2016年  デンマークオープン  優勝

2016年  全日本総合バドミントン選手権 準優勝

2017年  ドイツオープン  優勝

2017年  全英オープン  3位

2017年  インドオープン  3位

2017年  オーストラリアオープン 準優勝

2017年  アジア選手権   準優勝

2017年  韓国オープン  3位

2017年  デンマークオープン  準優勝

2017年  フランスオープン  準優勝

2017年  中国オープン 優勝

2017年  全日本総合バドミントン選手権  優勝

2017年  スーパーシリーズファイナル 優勝

2018年  ドイツオープン 優勝

2018年  全英オープン  準優勝

2018年  世界選手権   ベスト4

2018年  中国オープン  4位

2018年  フランスオープン 優勝

2018年  全日本総合バドミントン選手権 優勝

2018年  スーパーシリーズファイナル ベスト4

2019年  ドイツオープン  優勝

2019年  全英オープン  ベスト4

 

オリンピックメダル予報  銅メダル

金メダル    10%

銀メダル    10%

銅メダル    15%

 

山口さんのメダル予想は銅メダルにしました。正直に申し上げますと、女子バドミントンシングルスのメダル予想はオリンピック種目の中で1、2を争うくらい難しいです。絶対女王がいなく、大会によって優勝者が毎年違います。実力というより、調子の良い選手が金メダルを獲るといった感じです。

ただ、山口さんはリオ五輪後に明らかに力をつけてきており、2018年には2週間ながら世界ランキング1位を獲得していますし、これまで国際大会で6戦全敗であった奥原選手にも勝ち越せるようになってきています。

 

 

エピソード1 

初めて覚えた言葉はまんま
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

山口茜☆AKANE.YAMAGUCHI(@akane.gucchi66)がシェアした投稿 -

 山口さんは、Twitterで個人情報を多く開示しており、赤ちゃんの頃の成長と行動の記録では初めて覚えた言葉は生後8ヶ月で『まんま』だそうです。

 

ちなみに視力は、小学生のころから1.5だったのが、22歳になり2.0に視力がアップしたそうです。バトミントンは動体視力を使うイメージがありましたが、視力も良くなるんでしょうかね。

 

視力をよくしたい人は、バドミントンをはじめましょう。

 

エピソード2

世界選手権を辞退してインターハイに出場。

16歳ですでにワールドクラスの実力を持ち海外の大会でも優勝をしていた山口さんですが、高校3年時には、世界選手権を辞退し、インターハイに出場し、史上初の女子シングル3連覇と団体戦で3位に入りました。

 

勝山愛が強く、強豪校からの誘いを断り、勝山高校に入学しました。勝山高校に入った大義を果たすためにインターハイに出場したそうです。

 

それと強豪校の練習量の多さも嫌だったそうです。勝山高校は進学校なので7時間制であり、練習は2時間ほどしかできないそうです。

 

エピソード3

1年のフライト84本

マメな山口さんは、2019年のフライト記録を全てメモしており、全てを合算したところ、84回飛行機に乗り、総飛行時間は、286時間20分だったそうです。世界中の大会、23大会に出場しており、トップ選手になると交通費だけでとんでもないお金になりそうですね。

 

エピソード4

事前に相手を研究しない
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

☆2020年☆ 明けましておめでとうございます! 昨年中はたくさんの応援、ご支援ありがとうございました😊 2020。 きっと特別な1年になるでしょう。 特別な1年にしたい気持ちはもちろん。 でも。だからこそ。山口茜らしく。 これまでと変わらない、当たり前が幸せな1年にしたいとより強く思います。 より多くの時間を笑顔で楽しく過ごせるように。 より多くの笑顔に出会えるように。 より多くの元気と感動をお届け出来ますように。 何事も楽しみながら精一杯。 頑張っていきます!! 本年も何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️ 皆さんにとっても素敵な1年になりますように🎶

山口茜☆AKANE.YAMAGUCHI(@akane.gucchi66)がシェアした投稿 -

高校時代の恩師によると、山口さんは、相手を見抜く力、観察する力がとてつもなく優れているらしく、適応が早いようです。その日の試合の中で相手の球出し、相手はここが弱いなどを把握して、勝負どころでは絶対に点数を取られないバドミントンをするそうです。

 

他にも山口さんはいろんな情報を自身のTwitterで流してくれているので、興味を持たれたかたは是非覗いてみてください。

 

 

 

藤稿

 

四十住さくら(スケートボード)兄好きのスケボー開拓者

今回は、スケートボード・パークの第1回世界選手権優勝をし、オリンピック金メダル候補の四十住さくら(よそずみ)さんをご紹介します。

 

 

 

四十住さくら(Yosozumi Sakura)

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

四十住 さくら(@sakura_yosozumi)がシェアした投稿 -

生年月日    2002年3月15日

出身地     和歌山県岩出市

出身校     岩出中学校ー伊都中央高校

家族構成    父、母、兄

好きなこと   折り紙を折る、子どもにスケボーを教える

息抜き     スケートボード

 

スケートボードが仕事のほか趣味になっているので、音楽、テレビなどはほとんど見ずにスケボーの動画だけを見続けているそうです。テレビ出演時も、共演するまでKisーMyーft2やみちょぱを知らなかったそうです。

 

競技をはじめたけっかけ

13歳歳上の兄がスケボーを友達と楽しそうに遊んでいたのを見ていて、11歳の時に、兄から古いスケートボードをもらったことではじめたようです。現在の日本のトップスケーターの中では5歳からはじめた選手もいるのではじめた時期は遅い印象です。

 

お兄さんが大好きで、技ができるようになると褒めてくれるので褒められたくて練習を頑張っていたそうです。

 

12歳の誕生日に初めてマイスケボーをプレゼントされて、中学入学時の時には遊びの域を超えるくらい上手くなっていたそうです。

 

毎日、庭で一生懸命に練習をしていたところ、兄の友達が大阪にあるスクールに誘ってくれて、初めてプロの人に教えてもらいスケートボードの魅了に引き込まれていったそうです。

 

初めて出た神戸のSSGカップで2位を獲得しましたが、喜びよりも悔しさが強くさらに練習に励んでいったそうです。

 

 

 競技成績

スケートを始め、3年後の2016年全日本レディースで優勝を果たすと、2018年5月の第1回日本選手権で、初代女王に輝き、同年のアジア大会で優勝、11月の世界選手権でも初代女王になり、日本、アジア、世界の三冠を達成し、すべての初代女王になりました。

 

2017年1月   Vans  girls pool classic   3位

2017年4月   関西アマチュアサーキット 優勝

2017年4月   第一回日本スケートボード強化指定選手候補選考会  2位

2017年8月   Vans Park series ボール  3位

2017年9月   関西アマチュアサーキット 優勝

2017年10月   全日本アマチュア選手権  優勝

2017年11月   Exposure vert pro    3位

2018年3月   Vans girls combi      6位

2018年5月   第2回日本スケートボード選手権大会 優勝

2018年6月   Vans Park Series サンパウロ 優勝

2018年7月   Dew  tour    7位

2018年7月   Xgames       3位

2018年8月   Vans park series ハンティントン 5位

2018年8月   Nitro world games 3位

2018年8月   アジア大会   優勝

2018年9月   Vans Park series スウェーデン 4位

2018年10月   Vans Park serises chanpionship  4位

2018年11月   世界選手権   優勝

2019年5月   Vans Park serises 上海  優勝

 

オリンピックメダル予報  銅メダル

金メダル   20%

銀メダル   30%

銅メダル   35%

 

四十住さんのメダル予想は銅メダルにしました。これまでスケートボードパーク女子の先駆者として数々の優勝をしてきましたが、最近の若手の台頭により優勝する機会が減り準優勝が多くなっている印象を受けます。スケートボード界では18歳ながらベテランの域に入っています。

 

ただ習得している技は100を超え、習得に2年かかったとされるバックサイドノーズブラント180アウトは世界に数人しかできない大技を持っています。苦手の高いエアの克服しだいでは、金メダルも目指せる位置にいます。

 

またオリジナリティが勝負ポイントであり、スケボーでは新技の情報管理は必須であり、NHKの取材時には、カメラに撮って欲しくない技があるということでした。

 

競技ルール 

ストリートとパークではルールは共通

持ち時間は45秒で3回

技の順番は自由で、途中で、転倒しても時間内であればそのまま競技を続けてもよい。

「難易度」「技の成功度(メイク率)」「技の組み合わせの見せ方」

「スピード」「オリジナリティ」など総合的に判断して採点

 引用:NHK オリンピック2020

オリジナルティが大事であり、自分の前の選手がやりたかった技をやってしまった場合は、その場で技のプランを変更して滑走することもあるそうです。

 

見どころ

直線的なコースで行われるストリートに対して、パークはお椀を組み合わせたようなくぼ地状のコースを使う。選手は急な斜面を利用しながら加速をつけて空中に飛び出し、技の難易度を競う。そのジャンプの高さもさることながら、空中で披露する「エア・トリック」には誰もが圧倒される。体を1回転半させる大技「バックサイド540」をはじめ、空中で板を回転させたり、デッキをつかんだりと、選手たちはまるでコースで宇宙遊泳をしているかのようにボードを駆使して縦横無尽に動き回る。複雑な形状のコースが選手たちの創作意欲をかきたて、オリジナリティあふれる滑りとテクニックを披露してくれるはずだ。引用:NHK オリンピック2020

 

ライバル

岡本碧優(日本)メダル予想 金
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Misugu Okamoto(@misugu0228)がシェアした投稿 -

現在君臨するスケボーパーク界の絶対女王、エアートリッキー系の技が得意で高さのある跳躍力が持つ味。スポーツ通の中では最も金メダルに近い日本人とも言われている。国際大会6連勝など2019年は圧巻のシーズンだった。

 

 

開心那(日本)メダル予想 銀
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Cocona Hiraki(@cocona.hiraki)がシェアした投稿 -

赤いニット帽にロングヘアとスキニージーンズでスタイルの2008年生まれの選手です。9歳で日本選手権を4位になり、2019年のXgameでは岡本さんにつぐ二位になり、世界で最も関心を集めている選手です。オリンピックの1年延長も有利に働き、岩崎恭子さんの最年少金メダル獲得も期待できます。

 

エピソード1

180万円の自家製練習場
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

四十住 さくら(@sakura_yosozumi)がシェアした投稿 -

 

中学生の頃にスケボー部がなく、本格的に取り組みには両親が練習場に付き添わなければいけなくなり、お父さんが渋ったそうで、四十住さんにスケボーをやめさせようと、超スパルタ完全いじわるメニューを作り、毎日こなすことを条件にしたところ、全部メニューをクリアしたそうで、両親ともに日本一になるためにサポートを決めたそうです。

 

そして毎日練習する娘のために自宅の庭に自家製練習場を180万円かけて建設しました。

 

現在は365日最低5時間以上の練習を続けているそうです。インフルエンザにかかった時も自宅の練習場で練習をしたそうです。

 

エピソード2

ガソリン代と高速代で月17万円

和歌山県の田舎に住んでいるので付近に練習場はなく放課後に母親が2時間かけて県外の施設に送迎してくれるようで、車の年間走行距離が5万キロ(地球1周4万キロ)、ガソリン代と高速代は17万円になることもあるそうです。

 

エピソード3

さくらの夢が叶うか、うちが破産するか。
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

四十住 さくら(@sakura_yosozumi)がシェアした投稿 -

ある時、清美(父)さんは麗以八(兄)さんに「さくらの夢がかなうか、うちが破産するか、どっちかに賭けてもいいか」と聞いた。兄の答えは「いいんちゃうか」。住宅ローン返済のための貯蓄や学資保険を取り崩し遠征費に充て、父の和次さんは借金まで覚悟したという。いよいよ家計が限界となり「これが最後!」と言って出場した2017年11月の大会で3位に入り、賞金38万円を獲得。土俵際で首がつながった。引用:東スポ

すごいエピソードですね。

現在は地元の輸入時計屋さんが五輪を目指す子供を協力したいと海外遠征費などをサポートしてくれるようになったそうです。

 

エピソード4

飼ってるヤギに嫌われている

世界各地で行われる大会に参加するために海外遠征日数は年間100日近くになり放課後は母に連れられて県外へ練習に出向くので、家にいる時間が少なく、飼っているヤギのやっくんにはいっこうに懐いてくれず、声をかければいつも吠えられるそうです

 

ご愛読ありがとうございます

 

藤稿 

素根輝(柔道、女子78キロ超級)癒し系の小柄なミレニアム巨人

今回は、柔道の東京五輪内定第一号で、柔道界で最も金メダルに近い女と呼ばれる、素根輝さんについてご紹介いたします。

 

 

 

 

素根輝(Akira Sone )

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

素根輝/Sone Akira(@akira.sone)がシェアした投稿 -

生年月日    2000年7月9日

出身地     福岡県久留米市 

出身校     田主丸中学校ー南筑高校ー環太平洋大学

家族構成    父、母、兄、双子兄、姉

座右の銘    3倍努力

憧れの柔道家  中村美里

 

 

人より3倍努力が座右の銘で、中学生の恩師が短期的には3倍努力できる人もいるけど、素根さんみたいに継続的に3倍努力しているのがすごいとおっしゃっていました。努力の天才なんですね。

 

現在は大学が近い岡山に兄と母と一緒に住んでいます。お兄さんは妹がオリンピックで金メダルを取るために自分の柔道競技人生は引退し、サポート役として妹の素根さんの練習相手になったり、柔道整復師の資格を生かしてマッサージをしているそうです。

 

妹のために移住するなんてなんて優しいお兄さんなんでしょう。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

素根勝 sone masaru(@sone_masaru)がシェアした投稿 -

 

 

きっかけ

 

父親、男兄弟が柔道に取り組んでいたことから、7歳の時に脩柔館で柔道をはじめたそうです。それまではピアノと水泳に取り組んでいたそうです。

 

 

学校が終わると柔道教室に通い、帰宅後は自宅の倉庫で四股踏み、腕立てなどのサーキットメニューという厳しいトレーニングを行なっていました。

 

その甲斐もあり小学校、中学校では日本一になり、強豪校からの誘いもありましたが、自宅から通える距離の学校がいいと南筑高校に通い、高校では個人戦団体戦で日本一に輝きました。大学は古賀稔彦さんが指導をしている岡山環太平洋大学に通っています。

 

競技成績

 

素根さんの競技成績は、挙げればきりがないほどですが、特に強調しておきたい成績は、高校2年次に全日本選抜柔道体重別選手権で21年ぶりの高校生女王になり、高校3年次には、金鷲旗高校柔道大会の決勝で1916年に大会が創設して以来のはじめの団体決勝戦5人抜きを達成、18歳という史上最年少でアジア大会優勝ですかね。

 

金鷲旗の決勝の対戦相手は現在52キロ級の世界王者阿部詩さんが先鋒で4人抜きをしてました。

 

 

2012年   全国小学校学選別柔道大会    優勝

2014年   全国中学柔道大会個人戦     優勝

2015年   全日本カデ体重別選手権大会   優勝

       世界カデ柔道選手権大会    優勝

       全国中学校柔道大会個人戦   優勝

       全国中学校柔道大会団体戦   優勝

2016年   全日本カデ体重別選手権     優勝

       全日本ジュニア柔道選手権   優勝

2017年   全国高校選手権個人戦      優勝

       全日本選抜柔道体重別選手権  優勝 

       金鷲旗高校柔道大会      優勝

       世界ジュニア柔道選手権    優勝

       世界選手権  団体      優勝

2018年   全日本選抜柔道体重別選手権   優勝

       金鷲旗高校柔道選手権     優勝

       アジア大会          優勝

       世界選手権団体        優勝

       グランドスラム・大阪     2位

       ワールドマスターズ      優勝

2019年   グランドスラム・パリ      3位

       全日本選抜柔道体重別選手権  優勝

       全日本女子柔道選手権大会   優勝

       優勝大会           3位 

       世界選手権          優勝

 

 

 オリンピックメダル予報   金メダル

 

金メダル        75%

銀メダル        10%

銅メダル        15%

 

素根さんのメダル予想は金メダルにしました。中学生の頃から怪物と呼ばれ、順調に成長を遂げた素根さんにライバルはいません。国際大会よりも国内選考大会の方がレベルが高い今の78キロ超級においてメダルは確実です。162センチと78キロ超級では小柄な選手ですが、得意の背負い投げは大きな選手には有利に働き、練習で培ったスタミナ力は世界一といわれ、死角が見つかりません。

 

 

ライバル

イダリス・オルティスキューバ)メダル予想  銀メダル
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

日刊スポーツ(@nikkansports)がシェアした投稿 -

 

北京で銅、ロンドンで金、リオデジャネイロで銀メダルを取った選手で1番実績のある選手です。素根さんとは1勝3敗で最初に反則勝ちをしていますが、それ以降は3連敗をしています。テレビ番組でオテンキのノリさんと柔道対決をしましたが、判定負けを喫しています

 

 

 エピソード1

友達のお弁当を食べる。
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

素根輝/Sone Akira(@akira.sone)がシェアした投稿 -

平日は朝練習を1時間、放課後の練習を3時間、帰宅後の練習を2時間をこなす超ストイックな素根さんは、焼肉に行くと10人前を食べ、全日本柔道女子選手権(歴代2位の若さで優勝)前夜にローストビーフ食べ放題に行くほど食べ物が大好きな素根さんですが、高校の時は友達の弁当によく手を出していたそうです。

 

エピソード2

食べたことのないものは兄や阿部詩に毒味をさせる。
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

素根輝/Sone Akira(@akira.sone)がシェアした投稿 -

代表合宿や遠征で海外に訪れる際には、食べたことのないものは決して口にはせずに、魚やフルーツなど生もの以外も中の良い52キロ女王の阿部詩や兄に必ず試食してもらってから食べるそうです。

 

ちなみ海外遠征時には大好物の駄菓子が必需品になっており、一口サラミおやつカルパスが大好きだそうです。

 

エピソード3

山下泰裕先生から指導
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

東海大学(公式)(@tokai_univ_)がシェアした投稿 -

ロサンゼルス五輪金メダルをとり、203連勝という柔道のギネス記録を持つ山下泰裕さんはは選手に対して直接アドバイスをすることは基本的にはしない人で有名らしいのですが、素根さんは長身選手に対する組み手の指導を受けたことがあります。山下先生によると「どうしても気持ちを抑えきれなかった」ということです。

 

 

エピソード4

朝比奈事変

この事件は2018年全日本女子柔道選手権大会で起きた、伝説の前日記者会見での出来事です。この大会前の試合で初めて素根選手に敗れた朝比奈沙羅さんは、前日記者会見で「去年優勝してから国内の78キロ超級を引っ張ってきたのは自分だと思っています。初出場の選手を優勝させるわけにはいかない。素根選手は才能のある選手ですが東京五輪はまだ早い。いつか花開くと思うが、今はここで出た芽を摘むつもりです。」とプロレスラーを彷彿される口撃をし、記者会見場はただならぬ雰囲気になりました。試合は素根さんが延長戦の末に勝ちましたが、柔道ファンには語り継がれる記者会見です。

 

エピソード5

温泉音痴

中学2年生のころ個人戦の前に「腰が痛い」と言ってきたそうで、顧問の先生は温泉に連れて行ったそうです。しかし、その日温泉の設備が不調で温泉を汲むことができず、普通のお湯で営業をしていましたそうなんですが、それを知らずに、お風呂から出てきた素根さんは「先生すごく温泉よかったです」と言って出てきたそうです。

 

もちろん次の日は優勝しました。

 

ご愛読ありがとうございます。

 

 

開心那(スケートボード・パーク)いぶし銀の小学生

今回は史上最年少の9歳でXゲームに出場し、東京オリンピックでもメダル候補の開心那(ひらき・ここな)さんをご紹介します。

 

 

 

開心那(Hiraki Kokona)

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Cocona Hiraki(@cocona.hiraki)がシェアした投稿 -

生年月日    2008年8月26日

出身地     北海道苫小牧市

家族構成    父、母、弟(万那杜くん)

得意科目    図工

嫌いな食べ物  生野菜

 

きっかけ

もともとストリートカルチャー好きで、スケートボードを見るのが好きだった母の勧め5歳でスケートボード場に通い始めます。当初は家族で一緒に楽しめるスポーツとして父、母もやり始めたらしいですが、心那さんだけがメキメキ上手になり、現在は放課後に1日3ー5時間苫小牧市や札幌市で練習を積んでいるそうです。指導者はいなく、先輩ボーダーを手本に新しい技術を覚えています。

 

競技成績

9歳で日本選手権で4位に入り、その年の8月の海外デビュー戦で優勝。11月の世界選手権では8位に入り、母親も信じられないほどの成長で成績を出しています。

 

2017年   flake cup kugenuma             優勝

2018年   vans park series シンガポール  優勝

      世界選手権   7位

2019年  デューツアー  2位

      Xゲーム    2位

 

オリンピックメダル予報  銀メダル

開さんのメダル予想は銀メダルにしました。オリンピックが一年延期になったことが1番大きいです。スケートボートの潮流は変わりやすく、2019年の日本選手権女子パークの決勝進出8名のの平均年齢は12.75歳です。1年もあればさらに力をつけて金メダル候補にもなり得ます。開くさんはエアートリッキー(空中技)より玄人が好むグラインド技スケートボードの金具部分でコースの縁をガリガリ滑る)が得意で海外ではノーズグラインドマスターと言われています。エアが苦手意識があります。

 

ちなみグラインド系の技にこだわりを持つのは、スケートボード施設は鉄製の縁が多いなか通っていたスクールは日本では珍しいとされるコンクリート製の縁でそこに金具を擦らすと音が心地良いからだそうでう。

 

競技ルール 

ストリートとパークではルールは共通

持ち時間は45秒で3回

技の順番は自由で、途中で、転倒しても時間内であればそのまま競技を続けてもよい。

「難易度」「技の成功度(メイク率)」「技の組み合わせの見せ方」

「スピード」「オリジナリティ」など総合的に判断して採点

 引用:NHK オリンピック

オリジナルティが大事であり、自分の前の選手がやりたかった技をやってしまった場合は、その場で技のプランを変更して滑走することもあるそうです。

 

見どころ

直線的なコースで行われるストリートに対して、パークはお椀を組み合わせたようなくぼ地状のコースを使う。選手は急な斜面を利用しながら加速をつけて空中に飛び出し、技の難易度を競う。そのジャンプの高さもさることながら、空中で披露する「エア・トリック」には誰もが圧倒される。体を1回転半させる大技「バックサイド540」をはじめ、空中で板を回転させたり、デッキをつかんだりと、選手たちはまるでコースで宇宙遊泳をしているかのようにボードを駆使して縦横無尽に動き回る。複雑な形状のコースが選手たちの創作意欲をかきたて、オリジナリティあふれる滑りとテクニックを披露してくれるはずだ。引用:NHK オリンピック

 

 

ライバル

岡本碧優(日本) メダル予報  金
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Misugu Okamoto(@misugu0228)がシェアした投稿 -

現在君臨するスケボーパーク界の絶対女王、エアートリッキー系の技が得意で高さのある跳躍力が持つ味。スポーツ通の中では最も金メダルに近い日本人とも言われている。国際大会6連勝など2019年は圧巻のシーズンだった。

 

 

四十住さくら  メダル予報   銅
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

四十住 さくら(@sakura_yosozumi)がシェアした投稿 -

 

元祖天才スケボーガール。最近は若手の台頭で目立ったないが安定感はあり、2019年9月に行われた世界選手権では岡本さんにつぐ2位になっておりオリンピックでもメダルに期待できます。

 

72年札幌五輪日の丸飛行隊のように表彰台独占に期待したいです。

 

 

エピソード1

名前の由来はココナッツ
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Cocona Hiraki(@cocona.hiraki)がシェアした投稿 -

お母さんが南国好きでココナッツから名前を取ったそうです。スケートボートでも体操のように技名のに自分の名前が由来のものもあるそうで、ココナと呼ばれる技を作りたいそうです。

 

南国好きなのに北海道に住んでるーーーーー。

 

エピソード2

好きなものはカレーうどんカレーラーメン

好きな食べ物はカレーうどんカレーラーメンだそうです。カレーラーメンってなに。

 

というかカレーライスは好きなのーーーーー?気になって寝れなーい。

 

 

エピソード3

人生で髪を切ったのは一回
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Cocona Hiraki(@cocona.hiraki)がシェアした投稿 -

赤いニット帽にロングヘアにスキニージーンズのココナスタイルで名を馳せている開さん。小学校2年生の時に毛先を整えことがある程度で、切ったのはその一回だそうです。憧れている海外選手がロングヘアであることと、「滑っている時に髪がなびいているとカッコいいよね」と言われたからだそうです。

 

エピソード4

まだ歯が生えそろっていない

まだ歯が乳歯から永久歯に全て入れ替わっているわけではなく、何本か歯がない状態でいつも大会に出ているそうです。

 

ご愛読ありがとうございます。

 

藤稿

岡本碧優(スケートボード、パーク)中学生金メダル候補

今回は、中学生ながら2019年世界選手権に優勝し、東京オリンピックで金メダルが期待される岡本碧優(おかもと みすぐ)さんをご紹介します。

 

 

 

岡本碧優(Okamoto Misugu)

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Misugu Okamoto(@misugu0228)がシェアした投稿 -

 

生年月日    2006年6月22日

出身地     愛知県高浜市

出身校     岐阜県立永森南中学校

家族構成    父、母、兄

好きな食べ物  肉

座右の銘    挑戦

きっかけ

幼い頃から空を飛びたいという夢を持っていた岡本さんは、兄の影響でスケートボードを始めました。スケートボード・男子パークでトップライダーの笹岡健介さんの兄の拳道さんが主催するクラブに入ったことでメキメキと力をつけました。

 

競技成績

日本オープンで優勝を果たし、その後国際大会6連勝を達成しました。

競技歴わずか4年です。

 

 

2019年  日本オープン・パーク選手権 優勝

2019年  Dew tour            優勝
2019年  Road  to x games   優勝

2019年       ISO of park skateboarding nanjing 優勝

2019年  X games         優勝

2019年  Park world championship      優勝

 

東京オリンピックメダル予報  金メダル

 

金メダル      50%

銀メダル      30%

銅メダル      10%

 

岡本さんのメダル予想は金にしました。2020年3月時点で世界ランキング1位で五輪選考試合で4戦4勝中で無双状態に入っています。エアの高さ、滞空時間は女子では群を抜いています。唯一心配があるとすれば、若手の台頭です。この競技は若手の出入りが激しく1年前には金メダル候補と呼ばれていた4つ年上の四十住さくらさんが現在では国内3番手という位置づけになってしまっています。岡本さんの代名詞であり当時は誰も出来なかった空中で1回転半する〔540〕もできるか選手が増えています。そして岡本さんより3歳若い開心那選手が力をつけて来ているので、オリンピックの延期がどう響くか。

競技ルール 

ストリートとパークではルールは共通

持ち時間は45秒で3回

技の順番は自由で、途中で、転倒しても時間内であればそのまま競技を続けてもよい。

「難易度」「技の成功度(メイク率)」「技の組み合わせの見せ方」

「スピード」「オリジナリティ」など総合的に判断して採点

 引用:NHK オリンピック

オリジナルティが大事であり、自分の前の選手がやりたかった技をやってしまった場合は、その場で技のプランを変更して滑走することもあるそうです。

 

見どころ

直線的なコースで行われるストリートに対して、パークはお椀を組み合わせたようなくぼ地状のコースを使う。選手は急な斜面を利用しながら加速をつけて空中に飛び出し、技の難易度を競う。そのジャンプの高さもさることながら、空中で披露する「エア・トリック」には誰もが圧倒される。体を1回転半させる大技「バックサイド540」をはじめ、空中で板を回転させたり、デッキをつかんだりと、選手たちはまるでコースで宇宙遊泳をしているかのようにボードを駆使して縦横無尽に動き回る。複雑な形状のコースが選手たちの創作意欲をかきたて、オリジナリティあふれる滑りとテクニックを披露してくれるはずだ。引用:NHK オリンピック

 

ライバル

開心那(日本)  銀メダル
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Cocona Hiraki(@cocona.hiraki)がシェアした投稿 -

 

赤いニット帽にロングヘアとスキニージーンズでスタイルの2008年生まれの選手です。9歳で日本選手権を4位になり、2019年のXgameでは岡本さんにつぐ二位になり、世界で最も関心を集めている選手です。オリンピックの1年延長も有利に働き、岩崎恭子さんの最年少金メダル獲得も期待できます。

 

四十住さくら  銅メダル
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

四十住 さくら(@sakura_yosozumi)がシェアした投稿 -

 

元祖天才スケボーガール。最近は若手の台頭で目立ったないが安定感はあり、2019年9月に行われた世界選手権では岡本さんにつぐ2位になっておりオリンピックでもメダルに期待できます。

 

72年札幌五輪日の丸飛行隊のように表彰台独占に期待したいです。

 

エピソード1

オリンピックを見た記憶が曖昧

現在13歳の岡本選手はオリンピックを見た記憶がほとんどないため、オリンピックの実感があまりないそうです。そんな中オリンピック金メダル候補と呼ばれるのは、すごいですね。

 

ちなみオリンピックの最年少記録のほとんどはスケートボードになってしまうだろうと言うのが大方の予想です。

 

エピソード2

亡き祖母の最期に金メダルを獲ると約束

13歳ながら五輪に向けて胸に秘める想いがあるそうです。それは、亡くなる直前最後の別れと覚悟して病院に行った病室で両親におばあちゃんに約束しないのと促され、オリンピックで優勝するから見ててねと声をかけたそうです。

 

天国で見てくれるといいですね。

 

エピソード3

小学生から下宿
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Misugu Okamoto(@misugu0228)がシェアした投稿 -

笹岡さんから才能を見染めらた、岡本さんは、小学6年生の冬に笹岡さんの家に下宿することを決め転校をしたそうです。岡本さんの母によると岡本さんは何を言ってもきく状態ではなく、送り出したそうです。そこで腕を磨き540を成功させ、世界を圧巻し始めました。

 

小学生卒業を前に転向するなんて小学校ながらあっぱれです。

 

ちなみはじめて540を成功させたときは嬉しすぎて涙が出たそうです。

 

ご愛読ありがとうございます。

 

 

清水希容(空手・形)負けず嫌いの空手界の綾瀬はるか

今回は、全日本空手柔道選手権大会7連覇中で東京オリンピック銀メダル以上確定と言われる清水希容(しみず きよう)さんをご紹介いたします。

 

 

清水希容(Shimizu Kiyou)

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Kiyou Shimizu/清水希容(@kiyou_1)がシェアした投稿 -

 

生年月日      1993年12月7日

出身地       大阪府吹田市

出身校       大阪市立真住中学校ー東大阪大学敬愛高校ー関西大学

所属        ミキハウス

家族構成      母、父、兄 

よく行くところ   プラネタリウム

初任給の使い道   祖父母、父にポロシャツ、母にピアスをプレゼント

 

競技を始めたきっかけ

一つ上の兄が空手をやっていて、引越して道場が変わった際に見学に行ったところ兄が通う糸東流の空手道場には多くの女性がいて、美しい形を繰り出す女性に憧れて、道場に通うことになったそうです。小学生のときには一度も大会に出たことはなかったそうですが、見えない相手に空手の技を仕掛ける時間がとても楽しかったそうです。

 

ちなみ空手界には、空手界のきゃりーぱみゅぱみゅもいます。

 

競技成績

中学校の時に全国3位になりましたが、嬉しさより、自分よりこんなに上手い人がいるのかと衝撃の方が大きかったそうです。

 

高校2年時のインターハイでは3位になりましたが、高校としては空手の名門校だったので、連覇記録を逃すことになりました。そこから、覚悟を決めて練習し3年生時にはインターハイ優勝、大学2年時には、史上最年少で全日本空手選手権を優勝し、現在まで7連覇中であり、2014年、2016年には世界選手権で優勝を果たしています。

 

 

2011年  ジュニア&カデット21アンダー世界空手選手権   優勝

2013年  ジュニア&カデット21アンダー世界空手選手権   2連覇

2013年  第41回全日本空手選手権   優勝

2014年  第42回全日本空手選手権   2連覇

     第22回世界空手選手権    優勝

2015年  第43回全日本空手選手権   3連覇

2016年  第23回世界空手選手権    2連覇

     第44回全日本空手選手権    4連覇

2017年  第45回全日本空手選手権   5連覇

2018年  アジア選手権       優勝

     第24回世界空手選手権   準優勝

     第46回全日本空手選手権   6連覇

2019年  アジア選手権   2連覇

     第47回全日本空手選手権    7連覇

 

東京オリンピックメダル予報   銀メダル

金メダル   35%

銀メダル   55%

銅メダル   5%

 

清水選手のメダル予想は銀メダルです。2017年までは世界で敵はいない清水選手でしたが、2018年以降はスペインのサンチェス選手が台頭してきて、2018年には2勝4敗、2019年には3勝4敗と負け越していることから、東京オリンピックでは銀メダルの予想としました。ただ他の選手には負けないので銀メダル以上は確実で後は両者の当日のコンディションによるのではないでしょうか。

 

ライバル

サンドラ・サンチェス(スペイン)  金メダル
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Sandra Sánchez(@sandrasankarate)がシェアした投稿 -

 

 

153センチと小柄だが、素早い動きと力強さが持ち味。驚くべきは年齢で39歳である。(2020年現在)金銭面もあり24歳で一度空手を引退したが、32歳の時にLaLiga Sportsプログラムという、スポーツのプロフェッショナルを育成するプログラムを受け、トレーニングから資金調達まで窓口になってもらい競技に集中できるようになり、37歳の2018年の世界空手選手権では清水さんを破り優勝し、現在も女王として君臨している。

 

コーチは夫で形だけではなく、組手の練習も行っていて、練習中は厳しく夫がボスであるが、試合が終わったら自分がボスらしい。

 

空手を始めたきっかけも、ダンスをやるつもりがドラゴンボール孫悟空みたいになりかっ たという理由で空手を始めてたそうです。

 

競技ルール

 

◆空手・形(かた) 相手と直接対決せず、仮想の敵を倒すことが目的。1人ずつ1分半〜4分の演武を行い、審判員7人が点数で演武を評価する採点方式。審判員は立ち方や技を評価する「技術点」と力強さやスピードを評価する「競技点」をそれぞれ5.0〜10.0点(0.2点刻み)で採点する。「技術点」と「競技点」それぞれ最高点と最低点2つを除いた点を合計し、「技術点」は70%に、「競技点」は30%にして最終的な得点を算出する。満点は30点。

引用元:報知新聞 

 

試合ごとに演武を変えないといけないので、相手は一回戦で1番得意な演武をしてくるのに対して清水さんは決勝を見越して得意な演舞をとっておくために一回戦は苦手で演武して勝たないといけない難しさがある。

 

 

エピソード1 

大会で負けたら高校中退

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Kiyou Shimizu/清水希容(@kiyou_1)がシェアした投稿 -

順風満帆な競技人生を送っていると思われがちな清水さんですが、高校3年生と時にインターハイで優勝する前までは、全国大会でいつも3位で2年生の時には高校の連覇記録を絶してしまったこともあり、挫折が多かったそうです。そして高校生活は空手に捧げたから高校3年生のインターハイで負けたら学校に行く意味がないから中退をしようと言う風な覚悟で戦った結果、優勝し、現在まで快進撃を続けています。

 

高砂部屋の関取記録が絶やされた次の関取が朝乃山関です。何かつかがるものがありそうですね。

 

エピソード2

試合前はfunky monkey  babysのあとひとつを聴く

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Kiyou Shimizu/清水希容(@kiyou_1)がシェアした投稿 -

高校のインターハイで初めて優勝した時に聴いていた曲で験担ぎで試合の前に今も聴いているそうです。ポイントは普段は全く聴かなく、試合の前だけに聞くのでスイッチが入るそうです。

 

エピソード3 

腹式呼吸を12時間練習

形の審査において、呼吸は重要な審査項目の一つで、演武中に過度な呼吸をすると想定している敵から自分の動きが読まれると判断され、減点の対象になります。2018年の世界選手権では呼吸の影響もあり、2連覇を逃すことになりました。そこで激しい動きの際にも響かない低い呼吸音を身につけるために腹式呼吸を身につけるために稽古で長いときには12時間も複式呼吸の練習をしたそうです。

 

ご愛読ありがとうございます。

 

藤稿